コラム│町田駅近くの歯医者さん 【ななほし歯科】 小児歯科・歯周病治療・ホワイトニングなど

042-727-0605

042-727-0605

〒194-0021
東京都町田市中町3-14-9

診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~19:00

休診日:水曜・日曜・祝日

コラムColumn

女性が歯周病になりやすい理由

皆さん、こんにちは。

町田市中町、土曜も19時まで診療の【ななほし歯科】です。

 

男性より女性のほうが歯周病にかかりやすいことを知っていますか?

その原因は女性ホルモンにあります。

最近の研究で、女性ホルモンには特定の歯周病菌の増殖を促したり、歯周組織の炎症を悪化させたりする作用があることがわかっています。

 

女性の場合、単に加齢によるものだけでなく、ライフステージによってホルモンバランスが大きく変化するため、歯周病になりやすい時期が何度か訪れます。

 

 

女性ホルモンをつくり始める「思春期」

思春期は、女性ホルモンの分泌が活発になる上に、不規則な睡眠や栄養バランスの偏った食事をする、歯磨きをおろそかにするなどして、生活習慣が乱れがちになります。

そのため、歯周病菌が増殖しやすくなり、歯周病にかかりやすくなってしまいます。

この時期特有の歯周病を「月経周期関連歯肉炎」といい、月経の度に歯ぐきに炎症が見られることがあります。

 

歯ぐきからの出血や口内のねばつきが見られたら、歯周病の初期段階である「歯肉炎」の疑いがあります。

食生活を整えたり十分な睡眠を取ったり、丁寧な歯みがきをすることを意識するのが重要です。

 

 

女性ホルモンが活発になる「妊娠・出産」

妊娠期も、女性ホルモンの増殖が活発になります。

また、つわりで歯みがきが十分にできなかったり、食生活が乱れたりして口内環境が悪化し、歯周病にかかりやすくなります。

 

歯周病の妊婦さんは、健康な妊婦さんよりも低体重児・早産の可能性が高いという調査があります。

生まれてくる赤ちゃんのためにも、歯周病を予防することが大切です。

つわりで歯みがきができない時も、こまめなうがいやキシリトールガムを噛むなどして、できるだけお口の中をきれいに保ちましょう。

 

 

使用感の違い

女性ホルモンが影響する「更年期」

更年期も女性ホルモンの影響は大きいです。

ホルモンバランスが乱れるため、唾液の分泌が減って口の中が渇いた「ドライマウス」の状態になりやすくなります。

渇いた口だと歯に汚れが付着しやすくなり、歯周病菌が繁殖しやすくなります。

 

また更年期は、全身の骨密度が低下するため、歯を支える歯槽骨(しそうこつ)ももろくなりやすい状態です。

そして、歯と歯ぐきの境目の「歯周ポケット」では炎症を起こす物質が盛んに分泌されます。そのため、歯周病が悪化してしまいます。

 

更年期には、定期的な歯科医院の受診や、丁寧なお口のケアがより一層大切になってきます。

 

 

丁寧なケアで歯周病予防を

女性の皆さんは、ライフステージに合わせて口内環境のケアについて正しく知って実践することが、心地よく過ごすために必要です。

このような女性の体の仕組みを理解して、これからも女性ホルモンとうまく付き合っていきましょう。
 


歯周病治療の詳細 >